• お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ

治療の流れ

難症例も対応可能技術力で選ぶインプラント
より個人に合わせたインプラント治療で、長く使えるインプラントを
インプラント治療は「ただ削って詰める」というような歯の治療とは違い、インプラントを埋めればすぐに噛めるようになる、というものではありません。インプラントを成功させ、長く使えるようにするためには、念入りな診査をした上で綿密な治療計画を立て、お口の環境、骨の状態、ライフスタイルに合わせた治療を、適切な順序、タイミングで行っていく必要があります。
当院では、各種インプラント治療を行っており、通常ではインプラント治療が難しいと言われてしまう症例でも、多くの場合治療が可能です。また、可能なケースに対しては、インプラント治療期間をできるだけ短くできる方法も行っております。

インプラント治療ってどんなもの?
治療期間はどのくらい?

難症例も対応可能技術力で選ぶインプラント
インプラント手術は、顎の骨にインプラントを埋め込み、インプラントと骨がしっかりと結合したら被せ物をする、という手順で行われます。インプラントと骨が結合するためには、数ヶ月の期間が必要です。また、骨が足りない場合には、骨を作る手術が別途必要になりますので、さらに数ヶ月の期間が必要となります。
一般的には、インプラントの治療期間は、上あごで6ヶ月程度、下あごで3ヶ月程度が目安です。最終的な歯が入るまで、見た目が気になる場合には、仮歯を入れることも可能です。

インプラント手術の種類

インプラント治療で一番気になるのは、やはり手術ではないでしょうか。
インプラントを埋める手術は、一般的に、歯茎を切開する回数により、1回法と2回法の2種類に分けられます。どちらの方法が適しているかは、骨の状態やお口の環境によって異なりますので、患者様に合わせた方法を選択していきます。

1回法

骨がしっかりしているケースのみ可能
歯茎を切開する手術の回数が1回で終わる方法です。この方法は、インプラント治療期間を短くできるのが魅力です。この方法では、インプラントを埋めて、その後はインプラントの上部を露出した状態で骨とインプラントの結合を待ちます。その後、インプラントと骨が一体化したら被せ物をして終了です。通常、骨がしっかり残っているケースで、骨移植の必要などもない場合が適応となります。
メリット
治療が早く終わる
手術が1回で済むのでストレスが少ない
デメリット
インプラント本体に外力がかかりやすい
清掃がしっかりできていないと感染のリスクが高くなる
骨がしっかりしているケースに限られる

2回法

あらゆるケースに幅広く対応可能
歯茎を切開する回数が2回必要となる手術法で、多くの場合こちらの方法が行われます。インプラントを埋めた後は、感染防止のためにインプラント体は露出させず、完全に歯茎で覆って封鎖します。インプラント体が骨と一体化したら、歯茎を少し切開して被せ物をします。
メリット
骨が少ないケースであってもほとんどのケースで対応可能
インプラントが完全に歯茎に覆われるため、感染のリスクを低くできる
外力がかかりにくい
デメリット
歯茎を切る回数が1回法より多い
通院回数、治療期間が1回法より多い
歯茎を切る回数は少ない方がいい、早くインプラントが入る方がいい、と思われがちですが、実際インプラントを行うケースでは、骨が痩せて少なくなっているケースが多く、1回法が適さないケースが多いのが現状です。また、2回法は2回歯茎を切開するとは言うものの、2回目の切開は、ほんの少し切る程度で済みますので、手術時間は短時間ですし、痛みや腫れというのもそれほど起こりません。
それぞれの方法にメリットやデメリットがありますので、どちらの方法が適しているかは、個々に詳しく診査して判断していきます。

インプラント治療の流れ

1.問診・カウンセリング

難症例も対応可能技術力で選ぶインプラント
まずは、患者様のお悩みやご要望を詳しくお聞きし、インプラントや他の可能と思われる治療法についても、メリット・デメリット、費用、治療期間などわかりやすくご説明いたします。また、全身状態などについても問診を行います。疑問点やご要望など、なんでもお気軽にお話ください。

2.診査・治療計画

診査・治療計画
インプラントをご希望される場合、必要となる精密検査を行なっていきます。具体的には、歯や歯茎の状態のチェック、レントゲン、CT撮影を行います。
その後、治療計画を立て、患者様に治療方針や治療期間、費用などについてご提案いたします。

3.インプラント一次手術(1回法、2回法)

インプラント一次手術
歯茎に局所麻酔をし、歯茎を切開してインプラント埋め込み手術を行います。1回法で行う場合には、インプラント体の頭部を露出させた状態で終了します。2回法の場合は、インプラント体を完全に歯茎で覆い、しっかりと縫い合わせます。
この際、不安感や恐怖心の強い方、全身疾患のある方は、緊張を取り除いてリラックスした状態で手術が受けられるよう、静脈内鎮静法というリラックス麻酔(点滴)を受けていただくことも可能です。

4.治癒待ち期間

治癒待ち期間
インプラントが骨と一体化するのを待つ期間を置きます。1回法の場合1〜2ヶ月程度、2回法の場合、2ヶ月〜4ヶ月くらいが目安です。(骨の状態によっても異なります)

5.インプラント二次手術(2回法のみ)

インプラント二次手術(2回法のみ)
インプラントと骨がしっかりと結合したら、歯茎を再度切り開き、インプラントの頭部を露出させます。その後、被せ物をつけるのに必要なアバットメントという部品を装着します。

6.被せ物の型とり→装着

被せ物の型とり→装着
1週間か2週間経って、二次手術後の傷口が落ち着いたら、型取りをして被せ物を作製→装着します。

7.メンテナンス期間

メンテナンス期間
インプラント治療が終わった後も、安定して良い状態でお使いいただけるように、定期的に検診、クリーニングなどのメンテナンスを行っていきます。

インプラントについてのコラム

インプラントについてのコラムをもっと読む