歯をすべて失った場合におすすめのインプラントは?
歯をすべて失ってインプラントにしたいとお考えの方もいるかもしれません。でも、失った本数すべてのインプラントをするとなると、手術も費用も大変そうです。そんな場合におすすめのインプラント治療として、オールオン4、インプラントオーバーデンチャーという治療法があります。今回はこの二つのインプラント治療法についてご紹介します。
オールオン4とは

オールオン4は、上下それぞれに最少本数4本のインプラントを埋め込み、埋め込んだインプラントが連結した歯を支えることで、歯を全体的に回復できる治療法です。オールオン4では、骨が痩せている方でも、骨が比較的残っているところにバランスよくインプラントを埋めることで長く連結した歯を支えることが可能になります。
オールオン4は固定式ですので、入れ歯とは違ってご自分で人工歯を外すことはできません。そのため、自分の歯のような感覚がより得られると言っても良いでしょう。
また、オールオン4は歯茎を覆う面積が狭いため、入れ歯とは違って吐き気を感じにくく、違和感も少なめで、食べ物の温度や味を感じやすいというのもメリットです。
オールオン4は固定式ですので、入れ歯とは違ってご自分で人工歯を外すことはできません。そのため、自分の歯のような感覚がより得られると言っても良いでしょう。
また、オールオン4は歯茎を覆う面積が狭いため、入れ歯とは違って吐き気を感じにくく、違和感も少なめで、食べ物の温度や味を感じやすいというのもメリットです。
インプラントオーバーデンチャーとは

インプラントオーバーデンチャーとは、オールオン4より少ないインプラントで人工歯を支える治療法です。
通常、2〜4本のインプラントを顎の骨に埋め、その上に覆い被さる形で入れ歯を乗せて使用します。インプラントと入れ歯は磁石などの装置でしっかりと固定されますが、オールオン4とは違ってご自分で外し、隅々まで清掃することが可能です。取り外し式なのは通常の入れ歯と変わらないのですが、金具や磁石でしっかりと維持されるため、食事や会話の際に外れることはありません。見た目的には、オールオン4と比べて通常の入れ歯に近いですが、吸着に頼らず、インプラント部分でしっかりと保持されるので、入れ歯の大きさを小さくすることができ、吐き気や違和感をなるべく感じないようにすることができます。
通常、2〜4本のインプラントを顎の骨に埋め、その上に覆い被さる形で入れ歯を乗せて使用します。インプラントと入れ歯は磁石などの装置でしっかりと固定されますが、オールオン4とは違ってご自分で外し、隅々まで清掃することが可能です。取り外し式なのは通常の入れ歯と変わらないのですが、金具や磁石でしっかりと維持されるため、食事や会話の際に外れることはありません。見た目的には、オールオン4と比べて通常の入れ歯に近いですが、吸着に頼らず、インプラント部分でしっかりと保持されるので、入れ歯の大きさを小さくすることができ、吐き気や違和感をなるべく感じないようにすることができます。
オールオン4とインプラントオーバーデンチャー、どっちがいい?
オールオン4もインプラントオーバーデンチャーも、それぞれに特色が異なりますし、人によってもどちらが合っているか、というのは違うため、どちらがいいかというのは一概には言えません。大まかに言うならば、費用は高くてもより快適な人工歯が良い、ということであればオールオン4、できるだけ体の負担や費用を抑えて入れ歯よりは快適に使いたい、ということであればインプラントオーバーデンチャー、といった感じと言っていいかもしれません。どちらを選択するかは、個人の好みにもよりますし、ご予算や生活スタイル、体の健康状態などによっても違ってきます。興味のある方は一度当院までお気軽にご相談ください。