• お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ
  • お電話でのお問い合わせ

歯周病の人がインプラント治療を受ける場合の注意点

歯周病の人がインプラント治療を受ける場合の注意点
歯周病になると、歯を支える骨がだんだんと失われていってしまいます。そのため、歯周病にかかっている場合、インプラント治療をやるとなると当然条件が悪くなることが考えられます。そこで今回は、歯周病の人がインプラント治療を受ける場合の注意点についてご紹介します。

歯周病でもインプラントは可能?

たとえ歯周病にかかっていても、きちんと対処すれば、インプラント治療を行うことは可能です。しかし、歯周病の人がインプラント治療を受ける場合、いくつか注意すべき点があります。詳しく見てみましょう。 

歯周病の人がインプラントを受ける場合の注意点

歯周病の治療をしっかり行なっておくこと

歯周病というのは、歯周病菌を原因とする細菌感染症で、多くの場合、複数の歯がいっぺんにかかります。そして、歯周病菌は、インプラント周囲にも感染を起こして「インプラント周囲炎」という状態を引き起こすことがあります。そのため、インプラント治療を行う場合には、他の歯の歯周病をしっかりと治療し、インプラントに感染しないよう、歯周病菌を極力減らしておくことが必要になってきます。

骨を増やす治療が必要になる可能性が高い

歯周病で歯を失う場合、骨を大量に失ってしまっています。そのため、そのままインプラントを埋め込もうとしても骨が足りない、ということになってしまいます。

このような場合でも、骨を増やす手術を行うことでインプラントを埋め込むことは可能です。ですが、骨を増やすには数ヶ月を要し、治療期間が長くかかってしまうのと、骨を増やす手術にかかる費用が別途かかってしまいます。

インプラントを入れた後にも継続した歯周病管理・ケアが必要

いざインプラントを埋め込めたとしても、歯周病に対するケアを怠ってはいけません。歯周病は一度治療したら治る、というものではなく、継続的な管理・ケアが必要となる病気です。そのため、ケアをせず放っておくとまた再発してしまいます。これはインプラントを入れていない場合でも言えることなのですが、歯周病というのは、定期的に歯科でメンテナンスを受け、予防、進行防止を続けていくことが大事です。

インプラントは天然歯よりも感染に弱い

また、歯周病の人が気をつけたいこととして、インプラントは天然の歯よりも歯周病が進みやすい、ということがあります。天然歯と骨との結合は歯根膜という組織を介しているので、血流も豊富で、細菌に対しての抵抗力を備えていますが、インプラントの場合にはこの歯根膜がないため、天然歯に比べると細菌感染に弱く、感染が進みやすい、ということが言えるのです。そのため、歯周病の人は特に、インプラント治療を受ける場合には、できるだけ感染を起こさないように、歯科医師のサポートを受けながらしっかりと管理していくことが大切です。
 

インプラントについてのコラム

インプラントについてのコラムをもっと読む